<41代~66代世代別懇親会兼50代長友さん壮行会>
日 時:平成28年11月13日(日)
場 所:飯田橋 UP
参加者(敬称略):
当会会員
10代 小田切 晏彦・三千代
19代 左近允 輝一、藤井 まりこ
20代 吉越 昌治
22代 土屋 猛
28代 石井 照久
32代 佐藤 佳一
35代 大家 敏宏・中山 尚子、栗原 勝義
36代 越智 篤志
37代 河内 圭司・那由多(11才)
38代 越原 英将、石川 知行
41代 永目 哲(幹事)
45代 沢木 拓也、森 誠一郎、森田 章、 一柳 和彦
46代 渡辺 幸倫(代表幹事)・娘さん(5才)
47代 鈴木 裕介(幹事)、笠井 正基
50代 長友 慎治、徐 宗聖
52代 栃谷 佳宏
53代 倉本 賢士、山澤英三郎
55代 辻 雄貴
58代 安倍 大資
61代 沼田 飛鳥
62代 大門 真一朗(幹事)
63代 小山 恭平
64代 吉村 祐紀
計 36名
現役部
4年 中嶋 恒太、小林 麻衣子
3年 主将:吉岡 颯、主務:比呂 増彦、会計:洪 秀彬、委員:君塚 勇希、福島 悠太、3年:原 理子
2年 市川 和也、上野 俊和、木元 慎之助、小濵 廉太郎、酒井 創太郎、田中 良、谷川 郁
新人 伊藤 駿佑、植田 菜生、小宮 雄貴、笹野 陽太、千田 駿磨、遠田 航平、前田 大希
計 22名
総勢 58名
去る週末、このたび宮崎県にUターン転職された50代長友さん(前山小屋委員長)の壮行会を兼ねて、41代~66代世代別懇親会が開催されました。日曜日の夕刻にもかかわらず、対象世代の会員はもとより、10代小田切さんご夫妻をはじめとして、山小屋を通じて長友さんと親交のある方々や山小屋委員会メンバー各位が出席され、総勢58名の盛会となりました。
2014年7月に完成した山小屋合併浄化槽の設置は、当会会員の皆様の幅広い募金協力という財政的裏付けがあってこそ着手出来た事業ですが、長友さんの妙高山小屋に対する情熱、責任感や行動力がなければ、完遂出来なかったと言っても過言ではありません。また、直近2年間は沢木監督を支える最年長コーチとして、現役部の指導にも当たって頂きました。しばしの別れとなりますが、新天地でのご成功ご発展を当会一同祈念しております。

佐藤会長挨拶

41代永目さん乾杯挨拶

38代越原さんと45代森田さん

35代大家さん・尚子さんと10代小田切さん奥様、35代栗原さん

53代山澤さんと50代徐さん

22代土屋さんと10代小田切さん

幹事の47代鈴木さんと62代大門さん、お疲れ様でした

10/1で東京に帰任された47代笠井さん

懇親会の様子

比呂主務、吉岡主将、35代栗原さん

懇親会の様子

懇親会の様子

懇親会の様子

長友さん自ら司会の山小屋クイズ

クイズ第1問

正解された10代小田切さん

クイズ大会の様子

イケメン下級生

クイズ大会の様子

クイズ大会優勝の45代森田さんには山小屋ファミリー年間パスポート(1万円)贈呈

代表幹事の46代渡辺さん

寄書きされたトイレカバーを現役3年原から贈呈

(浄化槽設置前の)トイレカバーに寄書き

28代石井さんから縁起物のビールラベル贈呈

トイレカバーや色紙・花束等のプレゼントと長友さん

懇親会の様子

現役女子と19代藤井さん

61代沼田コーチと新人千田君

4年中嶋君と19代左近允さん、同藤井さん

4年中嶋君と36代越智さん

45代挨拶

47代挨拶

50代~58代挨拶

55代辻さん

63代~64代と中山尚子さん

エール

集合写真

二次会の様子

36代越智さんと58代安倍さん

二次会乾杯

しばしお別れ

新旧山小屋委員長による鍵の受け渡し