<67代 予餞会>
日 時:平成29年3月25日(土)
場 所:金城庵
参加者(敬称略):
田島 照久 先生
当会会員
17代 川崎 清明
18代 田嶋 達夫
19代 左近允 輝一
23代 市川 泰夫
29代 新井 規夫、神保 淳一
32代 佐藤 佳一
35代 大家 敏宏
38代 石川 知行
45代 沢木 拓也
51代 中島 一彦
52代 栃谷 佳宏
55代 辻 雄貴
57代 廣光 佑亮
58代 安倍 大資
61代 古川 歩
63代 小山 恭平
64代 尾形 祥吾、内山 義崇
67代 中嶋 恒太、小林 麻衣子
現役
4年 吉岡 颯、比呂 増彦、洪 秀彬、君塚 勇希、羽田野 睦乃、福島 悠太、濱田 裕也、原 理子
3年 市川 和也、上野 俊和、小濵 廉太郎、酒井 創太郎、田中 良、谷川 郁
2年 伊藤 駿佑、植田 菜生、小宮 雄貴、笹野 陽太、千田 駿磨、遠田 航平、前田 大希
計 43名
67代の2人を送る予餞会が今年もグランド坂下・金城庵で行なわれました。
カリキュラムの中で1年間の海外留学が求められる国際教養学部生として当部を全うした先例を作ることになった中嶋君、上級生が少ない中で2年に亘り主務を務めた小林さんの卒部を、多くの当会会員、田島部長先生、現役部員でお祝い致しました。
それぞれの制約やチャレンジがある中で、下級生を育成、牽引した2人のリーダーシップは立派でした。 これからは当会の新人会員として、そして現役に最も近いOBOGとして、益々のご活躍を祈念致します。

学位証と彷徨を手に部室前にて

田島部長先生挨拶

佐藤佳一会長挨拶

乾杯

例年より良かったとの評の「早稲田の栄光」

集合写真